ケガの施術には柔道整復、整骨手技をおこないます。
日本古来の医術の一つで、「柔術」の活法を基本とし、怪我人をみる技術として伝承されてきました
非観血的保存療法であり、外科的手術を行うこともなく、骨折や脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉ばなれ)の施術を行います。
開業20年以上の経験豊富な施術者が問診・検査・施術をおこないます。病院よりも話しやすい環境で施術しますので、患者様は安心してケガの施術を受けていただけます。もちろん、スポーツ中のケガやスポーツ障害も施術の範疇にふくまれます。
また、骨折・脱臼では提携クリニックにてレントゲンによる診断と同意をしていただきます。
骨折時などの場合、損傷部位の整復やギブス、シャーレによる固定をし、損傷部位をケアしていきます。いわゆるヒビや剥離骨折も同様に施術します。
超音波などの物理療法で早い骨癒合(骨がひっつく)を目指します。
また、ギブス除去後の関節拘縮などに対しては運動療法により施術いたします。
関節がはずれた状態をさします。子供の「肘がぬけた」ときもこれにあたります。
脱臼の施術では、整復・包帯による固定、リハビリ運動などをおこないます。
筋力強化のための運動指導もいたします。
靭帯や軟部組織が損傷した状態です。
捻挫・肉ばなれ・筋・腱の損傷などの場合、関節アライメントの整復後、テーピングなどにより筋線維・靭帯の補強固定をおこないます。
コロナ対応のため電話予約お願いします。3密にならないようご来院いただけます。
記入用のバインダーをお渡しします。
ご予約時刻までに、受付へお越しください。
初めての方には、受付でバインダーをお渡しします。お手数ですが、症状やお悩みなどについての簡単なアンケートへのご記入をお願いいたします。
詳しい内容については、改めて院長からヒアリングをさせていただきますので、どうぞご安心ください。
超音波エコーを使用します.
口頭でのカウンセリングの他、お身体の状態を検査させていただいたうえで、最適な施術メニューをご提案いたします。
超音波エコーを使用することで、組織の損傷や回復の程度を視覚的に観察し、より正確な施術が行えます。
レントゲン検査等、精査が必要と思われる症状に対しては紹介状をお渡しし、専門医へご紹介させていただきます。
痛みのない施術を心がけていますので、どうぞ安心してご利用ください。
施術を開始させていただきます。
なるべく痛みのない施術を心がけておりますが、不快感があった場合はお知らせください。
その他、施術中に気になることがあればご遠慮なくお声掛けいただければ幸いです。
専門用語をなるべく使わずに、分かりやすい説明を心がけています。
施術終了後、再検査し変化をチェックします。また、どのような施術を行ったのか、分かりやすく解説をいたします。
また、お身体の状況に合わせて、今後の通院スケジュールや回数などについてご提案させていただきます。
当院では、お客さまのお身体のことを第一に考えており、無理に通院を長引かせるような営業行為は一切いたしません。
お仕事やご家庭の都合も考慮したうえで、最適な通院計画を一緒に考えさせていただきますので、どうぞ遠慮なくご相談ください。